> Cocktail Bar Nemanja: 2023

2023/05/15

ラスト オブ ザ オアハカンス

5月16日は、シャルトリューズの日。

1605年、フランス国王に仕えるフランソワ・アンニバル・デストレ元師から長寿の霊薬のレシピがシャルトリューズ修道士に渡されたところからシャルトリューズ リキュールの歴史のはじまりとされています。

シャルトリューズの日は、1605をキーナンバーに5月16日に制定されたそうです。

本日はシャルトリューズを使用したおすすめカクテル【ラスト オブ ザ オアハカンス】をご紹介。



このカクテルは、2016年にカリフォルニア州リバモアのバーThe Last Word のRick Dobbs氏が考案したラスト ワードのツイストカクテルです。

メスカル、シャルトリューズ ヴェール.マラスキーノ、ライムジュースのショートです。

ガーニッシュにチェリーや、セラノペッパーを飾ったりもされますが、ネマニャではガーニッシュは無しです。

試作した時に美味しくて、直ぐにメニュー入りさせたカクテルです^ ^


またシャルトリューズは、シンプルにトニックウォーター割りもおすすめです!



ヴェールには、ファーブラザーズ ハーバル

ジョーヌには、ファーブラザーズ シトラス

他、ラストワールドはもちろん、ネイキッド アンド フェイマス、ノルウェージァン ウッドなどもおすすめです!

是非お試しくださいませ!


2023/05/13

港崎ハイボール

 Cocktail Bar Nemanjaにカクテルベース以外のコニャクは少ないですが【マーテル コルドンブルー】ご用意しております^ ^




5月13日は「カクテルの日」!

今日はカクテル話しで、日本のハイボール(蒸留酒のソーダ割り)の始まりについてのお話ししたいと思います。

ハイボールらしきものが飲まれた古い記録は、なんと横浜の遊廓にありました!

1860年、幕府は横浜の沼地 港崎(みよざき)を埋め立て約15000坪の遊廓「港崎遊廓」を建てました。

現在の横浜スタジアムと横浜公園にあたる場所です。

江戸の吉原を模した場所となり、最大の遊女屋は「岩亀楼(がんきろう)」と呼ばれました。

ハイボールらしき記録は、1861年に港崎遊廓 岩亀楼にて開催された英国守備隊主催の英国艦隊横浜入港歓迎会にて登場しました。

守備隊幹部達は岩亀楼の大広間に集まり、シガーと共にブランデーソーダを楽しんだとのこと。

当時イギリスではブランデーのソーダ割りが人気でした。

ビクトリア朝時代のイギリスでは、ブランデーは心を癒し、ソーダは胃腸の調子を整えるとされておりブランデー・ソーダは、シャンパン替わりとしても飲まれていました。

1861年は、ウィスキーも輸入されておりましたが、居留地の外国人にはウィスキーよりブランデーが好まれていたようです。

当時の酒類輸入の広告を拝見するとウィスキーよりブランデーが上にリストアップされおり、ブランデーの人気ぶりがうかがえます。

1860年代の横浜では、オタール、マーテル、ヘネシーが人気の銘柄だったようです。

今夜はコニャックのソーダ割り【港崎ハイボール / Miyozaki Highball】はいかがでしょうか?

是非お試しくださいませ!

2023/05/12

シグネチャーカクテルの「ラムレーズン ダイキリ」

 Rum Raisin Daiquiri

本日はCocktail Bar Nemanjaのシグネチャー カクテルの一つ【ラムレーズン ダイキリ】をご紹介。




このカクテルは、Marceau時代の2012年夏に創作したダイキリのツイストです。

スパイスドラム、干し葡萄、アーモンドシロップ、フレッシュレモンジュースで作ります。

ブランデーグラスの内側には、液液(LLi)抽出で作ったバターウォッカをフレイムド アトマイズして、焦がしバターの香りをつけています。

是非お試しくださいませ!

2023/05/06

英国国王戴冠式 おすすめカクテル

 2023年5月6日

本日行われるイギリスのチャールズ国王の戴冠式。エリザベス女王の時以来70年ぶりとなります。

今夜のおすすめカクテルは、イギリス海軍に勤務していたチャールズ国王にインスパイアされ創作されたギムレット【Kings Gimlet】です。



チャールズ 3 世の戴冠式を祝うために造られた限定クラフトジンのサイレントプール ジン コロネーション リミテッド エディションをベースに、フレッシュ グレープフルーツ、フレッシュ ライムジュース、シュガーシロップで作ります。

またシンプルに、サイレントプールジン コロネーションのジントニックもおすすめです。



コロネーション(戴冠式)のカクテル名で最も有名なレシピ【Coronation No.1】もご用意しております。

ドライシェリー、ドライベルモット 、マラスキーノ、オレンジビターズのショートで、1902年に行われたかつてのイギリス国王エドワード7世戴冠式の為に考案されたレシピです。



是非お試しくださいませ!

2023/04/28

GW営業のお知らせ

 【GW 営業のお知らせ】

平素よりカクテルバー・ネマニャを温かく応援いただきありがとうございます。

GW期間中の営業日及び営業時間をご案内させていただきます。

期間中はご予約優先となります。




初めてのご来店及び久しぶりにご来店いただくお客様はお手数ですが事前にご予約をお願いいたします。

4月29日(土・祝)17時〜23時

4月30日 (日)定休日

5月1日(月)17時~24時

5月2日(火)17時~24時

5月3日(水・祝)  17時~23時

5月4日(木・祝)17時~23時

5月5日(金・祝)17時~23時

5月6日(土)  17時~23時

5月7日(日)定休日


皆様のお越しをお待ちしております。


2023/04/05

フェルディナンズ ザール ドライジン ゴールドキャップチャプター2021 入荷!

 Ferdinand´s Saar Dry Gin Goldcap Chapter 2021 

【フェルディナンズ ザール ドライジン ゴールドキャップチャプター2021】がドイツから入荷しております!

今回のデザインは素敵なブック型^ ^ 







キーボタニカルは、レッドヴェルモットにも使用されているグリーン ウォールナット、シェーンベルガー プラム、ステヴンスベア チェリーの 3 つです。

添加ワインはゲルツ・ツィリケン醸造所のラウシュ アウスレーゼ ゴールドカプセル2010。

9周年アニバーサリーの樽熟レッドヴェルモットと合わせると「フェルディナンズ パーフェクト ネグローニ」という最高に贅沢な一杯になります^ ^

気になる方はお早めに是非!

2023/04/01

桜クラブ

 桜もそろそろ花筏。風情があり美しいですね。今夜のおすすめカクテルは【桜クラブ】

横浜ジン蒸溜所の桜&ベリージンで作るクローバークラブです。




桜&ベリージンは香料を全く使用しておりません。大磯の桜花が発する自然で芳醇な香りをお楽しみいただけます^ ^

数量限定です。是非♪

2023/03/24

サイレントプール ブラックジュニパー ジン入荷!

 Silent Pool Black Juniper Gin

2023年3月16日の晩にロンドン エディションのザ パンチ ルールにて、サイレントプール蒸溜所が最高級の【サイレントプール  ブラックジュニパー ジン】を初お披露目しました。

ローンチイベントが行われる日の午後に蒸溜所見学に行っていた家内が、蒸溜所様のご厚意で光栄なことに貴重な最初のブラックジュニパージンの一本目をお譲り頂けることになりました!




サイレントプール ブラックジュニパージンは、ヒマラヤのブータン国王の宝石といわれているブラックジュニパーをメインボタニカルに造られています。

ブラックジュニパーは、山岳地帯の常駐チームのみが探すことが出来て、チームの皆様に収穫をお願いしているそうです。

そのほかに香木のウードやクラウドティー、エキゾチックな植物が織り混ぜられ重層的な香りと味わいが楽しめるプレミアムクラフトジンとなっております!

驚くほどスムースで綺麗に出来ています。

ちょっと素敵なお値段になりますが...

皆様に是非いち早くお試しいただきたいと思います!

2023/03/18

湘南ゴールドのジンスマッシュ

 小田原の湘南ゴールドが入荷しております。

今夜のおすすめカクテルは【湘南ゴールドのジン スマッシュ】です^ ^



ドライジン、湘南ゴールド、湘南ゴールド花の氣水、ミントリーフ、シュガー、ソーダで作る爽やかなカクテルです。

是非お試しくださいませ!


2023/03/17

本日は横浜ジン蒸溜所にてシトラス ジン造り

 本日の横浜ジン蒸溜所は、Citrus  Gin造りのお手伝い。

河内晩柑、八朔、湘南ゴールド、清見などの柑橘をボタニカルに使用。








蒸溜所前の大岡川沿のソメイヨシノも咲きはじめました!

そろそろ来年用の桜&ベリージンの仕込み準備^ ^






来月は桜花の摘み取りと桜&ベリージンを蒸溜です。

2023/03/14

ホワイトデーのおすすめカクテル

 Barrel Aged Chocolate Cherry Blossom

本日はホワイトデー!

横浜の桜も間もなく開花ですね^ ^



今夜のおすすめチョコレートカクテルは【樽熟貯古齢糖チェリーブロッサム】をご用意しております。

是非お試しくださいませ!

2023/03/10

アマレット ストーン サワー

 Amaretto Stone Sour

清見オレンジが入荷しております!

おすすめカクテルは【アマレット ストーン サワー】です^ ^

アマレット、清見オレンジ、レモン ジュース、シュガーシロップで作るアルコール弱めのカクテルです。

アマレット ストーン サワーは、1970年代に流行したストーン サワーのバリエーションです。




ストーン サワーは、ウイスキーサワーにオレンジジュースを加えたようなカクテルとして知られておりますが、元々はオールドトムジン ベースのカクテルでした。

考案された正確な年や作者は不明ですが、レシピが登場したのは、1917年のTom Bullock氏の著書「The Ideal Bartender」からとも言われており、ここに掲載されているストーン サワーのレシピは、オールドトムジン、ロックキャンディシロップ、オレンジジュース、レモンジュースとなっています。

流行のピークとされる1970年代には、バーボン ベースが一般的なレシピとなり、様々なバリエーションが誕生したのもこの頃とされています。

ベースはお好みで、アマレット又はバーボン、オールドトムジンをお選び下さいませ。

是非お試し下さいませ!


2023/03/07

たんかんミモザ

 明日3月8日は「ミモザの日」で「国際女性デー」です。

おすすめカクテルはミモザの花を添えた【たんかんミモザ】です^ ^






奄美大島のお客様から沢山いただいた、とてもジューシーで甘いたんかんを使用しています。

F様、ありがとうございます!


本日も24時まで営業です。

のんびりお待ちしております。